ホームページの引っ越しやブログの変更が過去に多かった僕ですが。
タイトルの通りです。
理由1:メリット
1、時代背景自体、SNSでの交流が主流になってきた。
2、mixiの日記機能に外部ブログを設定した場合、
PCからでないと日記を見ることが出来ない
(ケータイから閲覧する場合、ブログのURLをブックマークして
そこから開かないと行けない)
3、mixiの写真容量制限が無くなり、
アルバムであれば無限に投稿できるようになった
(ただし、日記へは1GBまで。だっけ?うろ覚え)
4、mixiのアプリ等、日記以外にも付加価値が上がって来た為、
統一することで少しは簡素化出来、
自分の手間も省ける。
5、ニュース等の引用がラク。
理由2:デメリットの妥協
1、ブログからSNSにすることでのデメリットとしては、
ブログのように誰もが閲覧できる傾向から、mixiだと
mixiユーザーでないと記事が読めなくなるなど、
若干閉鎖的になることだが、今やブログやHPも
学生時代ほど力を入れておらず、凝った更新が無いと
閲覧客も増えない為、1日の集客数は全盛期の20分の1にまで落ちてるわけだし、
これじゃあ多少閉鎖的になっても同じじゃね?みたいな。
2、mixiは記事の検索が出来ないのが不便。
プレミアムだと出来るらしいが、そのために月額315円はどうかと。
でもまぁ・・・学生の頃と違って過去の文章引っ張り出すほど
ヒマじゃなくなるし、使わなくてもいっかぁ。ってことで。
3、mixiはカテゴリ分けが出来ないので、
ある程度溜まると情報があふれかえり、どこに何を書いたか
自分でもわかんなくなる(検索機能が無い件もしかり)。
あくまでリアルタイムでの「交流」がメインで、
ブログ(ウェブログ)のように、ログとして過去記事を使用することに
重点が置かれていない。
4、ウェブデザインが趣味の僕にとって、
日記がHTMLやJAVAスクリプトで編集が出来ないのがつまんない。
でもまあ・・・デザインいじるヒマもないし、いっかぁ、てな感じで。
5、アフィリエイトが出来ない
コレ、何気にイタイ。
地味に稼がせていただいてたので。
まあ、ホームページで地道にやってくかぁ。
ってな感じで。
万が一、現在のマイミク以外で
今後も僕のバカバカしい日記を読んでやろうじゃねえかっていう人がいたら、
mixiのIDを取得して、
以下の方法で検索してくらはい。
mixiにログイン。
「友人を探す」選択

「mixiキーワードから探す」を選択。

そして、キーワード入力欄に以下の文章をコピペして決定ボタンを押してくれ。
限界エブリデイふ。
僕と再びめぐりあい、そして誰もが幸せになれる魔法の呪文さ。
ちなみに、mixiってユーザーから紹介してもらわないと使えないんだっけ?
確か今、紹介無しでも出来るようになったと思うけど、
万が一、イマイチわかんなかったら、
この日記のコメントにメールアドレスを添えて
「mixiやりたいぷぅー」みたいなこと書いてぶち込んでください。
メールアドレスさえわかれば、
mixiを使えるように僕が魔法(呪い)をかけてあげます。
ただ、その際、
「管理者にだけ表示を許可する」のボックスに
絶対にチェックを入れて投稿してくらはい。
でないと、あなたのアドレスが万人にさらされるので、
怒涛の迷惑アドレスが届く被害を食らっても当方責任負いかねます。
チェックを入れて投稿すれば安全です。
尚、この記事のコメント欄で知りえたアドレスは悪用しないから
心配はゴム用です。
まあ、信頼出来る奴かどうかは過去の日記とかを読んで判断していただければ。
「危ないかもしれない」と思ったら投稿しなけりゃOKです(爆)。
そんじゃ、ブログ歴7年、
ブログにさようなら。
スポンサーサイト