あー、最近死ぬほど疲れてるのになんかまとまった睡眠がとれないのは何でですかね。
今日も睡眠が足りなくて、休日なのでうとうとしてたんですが、ちゃんとした眠りには入れず。
そんな感じで明日からまた仕事です。
か、身体が重い・・・_| ̄|○
さて、今、おばあちゃんがうちに来てて結構経つんですが、その・・・まあ、俗に言うボケというやつですかね。
それがどういうものなのか、何となくわかってるつもりなんですが、
毎日帰るたびに同じ話題が繰り返されるストレスって、
口で言うほど軽いもんじゃないな、と。
ただでさえ一日中同じこと繰り返ししゃべる仕事を終えて家に帰れば
また同じ問いかけのリピートが展開されるわけで、
なんだか一定のリズムから抜け出せなくなってる傷ついたCDみたいな日々です。
まあ、別に、いくぶん話した話題がかぶるくらいならしょうがないと思うんだけど、
全部の話題が完全パターン化されてるのね。
問A→問B→問C→問D
と、聞かれる内容が全部決まってる。
全く同じ問いが毎日繰り返されるわけですが、
むしろこの質問の内容が、よく毎日一個もずれることなく同じ組み合わせで言えるなあ、と
逆に感心するくらいです。
ボケてない僕でもこれらの同じ質問内容を全部毎日言えるかどうかは自信ありません。
で、何が一番つらいって、ただ同じ内容が繰り返されるだけならいいんだけど、
僕にとって一番触れられたくない話題なんだよね。
一回触れられるだけで気が滅入るのにそれが毎日繰り返される。
ばあちゃんがこういう事情だから何とか耐えてるけど、
フツーに責任能力のある人間が同じことしてたら
さすがに僕もキレてるかもしれません。
と、まあ誤解を恐れずに率直な感想を書いちゃったけど、
飾らずに言えばどうしてもこうなっちゃうね。
つらいもんはつらい。
つらくないと言えばそれは大ウソですから。
だけど子供の頃からかわいがってもらったばあちゃんに対して
そんな気持ちを少しでも抱いちゃう自分の小ささが情けなくもある。
ええ、わかってますとも。
ばあちゃんの余生を楽しかったと思える満足出来るものにしてやるのが
今、我が家に課せられてる使命だってことくらいはね。
負の感情を少しでも漂わせるつもりはありません。
ただ、年をとると子供に還るってよく言うけど、
子供ってよく言えば無邪気、悪く言えば無神経なんだよな。
空気を読まないで平気でイタイところをイバラで突いてくる。
悪気が全くないだけに始末が悪いんだよなあ。
僕は仕事が終わったあとでこのやりとりにげんなりするんですが、
何とか苦笑いでしのいでます。
でもおかんは一日中ばあちゃんと一緒にいるんだから大したもんだ。
父方のばあちゃんなのでおかんにとっては義母なんですが、
「なんか、嫁を極めた気分だよ」とか自分で言ってたけど
本当によくやってると思う。
おとんはというと、もうやりとりに疲れて夕方頃には途中でダウンする日々。
無理も無い。
言うより難しだよこの仕事は。
おとんもおかんの活躍に舌を巻いてました。
スポンサーサイト
自分の母じゃなく夫の母で、かつ義母は看護師だったから、結構冷静に対処できたらしいですけど、徘徊老人でもあったから大変だったみたいです。
いっぺーさんのお母様、偉いよ。でも体はこわさないでね~。
私もいつかそういう体験をするんだろうか……。
(うちの義母はますます記憶力冴えて、嫁のほうがボケてますわ)